近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。
スポンサーリンク

ソウル近郊で工事中の地下鉄崩落事故

公共事業
この記事は約2分で読めます。

これまた大変なことになったようで。被害に合われた方の救助が間に合うよう願っている。

ソウル近郊で崩落事故 1人孤立・1人不明=住民2300人が避難

2025.04.11 21:28

韓国・ソウル近郊の京畿道光明市内の鉄道工事現場で11日に起きた崩落事故で、光明消防署は同日、2次災害に備え現場から近いマンションの642世帯・約2300人を体育館など8カ所に避難させたと発表した。

聯合ニュースより

事故は地下鉄工事の影響らしいが、詳しい情報が出ていないのでさっぱりわからない。

スポンサーリンク

工事中の事故

情報はまだ少ない

現時点では情報が少ないので、現時点では何かミスがあったかとか、そういった話もよくわかってはいない。

少なくとも、いつものシンクホールとは違う話であることだけは確実だが。

孤立状態の作業員の救助が遅れている理由については、地下30メートルを超える深い位置にいるため、重機などを投入するのが難しく、安全を最優先にして作業を進めていると説明した。

聯合ニュース「ソウル近郊で崩落事故」より

困ったことに地下鉄工事はかなり深度のある位置で行っているようで、掘っている空間が潰れたことで、その上の土砂が一気に崩れた感じの状況になっていると推測される。

工事のミスか

この事故、どうも事前に地下トンネル内部の柱に問題が出たことが把握されていたらしい。

崩落事故は午後3時15分ごろ発生した。この日午前0時半ごろ、工事中の地下トンネル内部の柱に亀裂が発生したという通報を受け、周辺の道路では通行規制が行われていた。

聯合ニュース「ソウル近郊で崩落事故」より

そのため、キケンだということで通行止めなどの措置が行われていたため、道路にいた人がトラブルに巻き込まれるようなことはなかったようだ。

だが、この「トンネル内部の柱」というのはかなり怪しい話。おそらくは、補強をしながら工事をしていたはずなのだが、天井を支える柱の強度に問題があったらしい。

しかしそうすると、この原因究明はかなり困難を極めそうである。掘り出さないと、原因調査も難しいからだ。案外、続報はあまり期待できないかもしれない。分かることがアレば続報を追記していきたいと思う。

コメント