近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。
スポンサーリンク

金沢市にテロリスト記念館の開設が計画される

社会
この記事は約5分で読めます。

何とバカバカしいことか。

金沢市に上海天長節爆弾事件テロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画 抗議活動激化、広がる波紋

2025/3/30 19:06

1932(昭和7)年に中国・上海で日本軍首脳らを死傷させた爆弾テロ事件の実行犯、尹奉吉の追悼記念館の開設が金沢市内に計画され、波紋が広がっている。

産経新聞より

日本国内でも無名なテロリストだが、何故こんな過去のテロリストの掘り起こしなどやろうと思ったのか。

スポンサーリンク

テロリスト記念館を日本に!

テロリストの記憶

昭和7年(1932年)4月29日に、上海の虹口公園(現在の魯迅公園)で爆弾テロが実行された。

当時の世相としては、日本の大失敗政策である日韓併合(明示43年:1910年8月29日~昭和20年:1945年9月2日)によって朝鮮半島は日本に併合されて統治されていた時代であった。

一方、支那では辛亥革命(大正元年:1912年)によって清国が滅亡し、中華民国が成立した。日露戦争(明治38年:1905年)に日露戦争に日本が勝利したことで、関東州の租借権を得ていた日本は関東都督府を設置しており、関東軍が駐留していた。このことが中華民国には気に入らなかったため、満州周辺で散発的な衝突が起きていた。そして、このことが昭和6年(1931年)9月18日の柳条湖事件を経て満州国設立(昭和7年:1932年3月1日)と、支那事変(昭和12年:1937年7月7日~昭和20年:1945年8月15日)へと繋がっていく。

他方、大韓民国臨時政府が設立されたのは大正8年(1919年)4月11日で、朝鮮半島から離れた上海の地にテロリストの拠点が作られる。当時からコミンテルンの支援を受けて、首脳部の思想も完全にアカであった。それ故、というかにもかかわらずというか、世界各国はどこもこの臨時政府を正式な国家であると認められてはいない。不思議なことにコミンテルンの関与があったにも関わらすソ連も、支那の国民党ですら正式な国家と認定はしなかったのである。

虹口公園での爆破テロ

そんなわけで、この時代、支那の国民党と大韓民国臨時政府にとって日本は抗日という同じ目的で対抗できる「敵」であった。

支那にとっては大韓民国臨時政府を名乗るテロ組織を「便利に使おう」程度の意識だったようで、資金援助を続けていたようだ。そして、第一次上海事変(昭和7年:1932年1月28日~同年3月3日)が上海共同租界周辺で勃発。日本軍と中華民国軍とが衝突して日本側は戦死者約770名、負傷者2,300名以上という損害を出すことになる。国民党(中華民国)側は戦死者4,086名、負傷者9,484名という損害を出し、イギリスの仲立ちで上海停戦協定が成立するまで2ヶ月ほどの衝突が続けられた。

大韓民国臨時政府は、この後方支援として格納庫や軍需倉庫の爆破などの工作を行っていた。当然、自前で武器弾薬を調達できるルートも資金源もないのだから、何処から指示を受けて武器を手に入れたかはお察しである。

昭和7年(1932年)4月29日の虹口公園では、こういったきな臭い状況であったにも関わらず、暢気に天長節を祝賀する記念式典(昭和天皇の誕生を祝う式典)が行われていた。そして、テロリストにこの式典を狙われたのである。

当時の式典の様子

この結果、上海居留民団行政委員会会長の医師河端貞次が即死、関東軍司白川義則大将が重傷、第9師団長植田謙吉中将、第3艦隊司令長官野村吉三郎海軍中将、在上海公使重光葵、在上海総領事村井倉松、上海日本人居留民団書記長の友野盛が重傷を負った。その後、重傷だった白川義則は5月26日に死亡している。

実行犯は尹奉吉だとされ、現場で取り押さえられて後に銃殺刑となっている。冒頭の記事に出てくる人物で、鉄砲玉に使われた人物だ。

抗議活動が激化したのは、韓国メディアが1月下旬、金沢市に尹奉吉の「業績」をたたえる目的で、4月29日に追悼記念館がオープンすると報道してからだ。韓国公共放送KBS元客員研究員、金光萬氏が中心となり、市中心部にある3階建て建物を購入したとしている。

産経新聞「金沢市に上海天長節爆弾事件テロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画」より

何故、このテロリストの記念館を金沢に作るのか?という理由だが、おそらくは銃殺刑が執行されたのが金沢刑務所だったからと言うことだろう。

テロリストが英雄な国家

そんなわけで、日本側の活動家が大反対をしているというのが冒頭の記事である。

開設には地元の団体や関係者は関わっていないが、金沢市には開設に反対するメールなどが届いているという。市の担当者は「許可を出す立場になく、現状では関知できない」としている。

産経新聞「金沢市に上海天長節爆弾事件テロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画」より

石川県や金沢市に、民間団体の活動について差し止める法的根拠がないため、「関知できない」という立場を示しているが、テロリスト記念館など作られても迷惑この上ない。

多くの観光客でにぎわう金沢市中心部は30日、機動隊など大勢の警察官が配置され、厳戒態勢が敷かれていた。記念館開設に反対する右翼団体の街宣車70台以上が大音量を流しながら走行。トラブル防止のためにフェンスなどでふさがれた道路では渋滞が発生していた。

産経新聞「金沢市に上海天長節爆弾事件テロ犯の「尹奉吉記念館」開設計画」より

適法に抗議活動をするのであれば応援したいところだが、やっていることは合法とは言えない行為なのでなんとも。

韓国政府もコレを止められないだろうし、日本の行政機関もまた阻止は難しい。出来たとして外交ルートで苦情を申し入れる程度だろう。

ニュースで宣伝されればそれなりに人を集めることも出来るだろう。

だが、おかしな展示をそのまま放置するのも業腹なので、その隣にテロリストの悪行を書き連ねるようなしっかりした展示館を作っては如何だろうか。これも行政がやると色々不都合があるようなので、民間にお願いするしかなさそうだが。

そして、抗日活動こそ「正義」という国家と付き合うのは疲れるので、外務省の海外安全ホームページで「反日活動により安全性に疑問がある」と、危険情報を出す程度のことはやってもいいと思うよ。

追記

騒ぎになった結果……。

尹奉吉記念館が開館延期 日本軍首脳爆殺の韓国独立活動家 金沢市で29日予定も抗議激化

2025/4/1 16:45

金沢市で計画されていた韓国の独立活動家、尹奉吉をたたえる追悼記念館の開館が延期される見通しとなった。韓国の聯合ニュースが3月31日、報じた。尹奉吉は昭和7年、中国・上海で日本軍首脳を死傷させた爆弾テロ事件の実行犯なだけに開館計画は物議を醸し、右翼団体を中心に抗議活動が激化していた。

産経新聞より

延期ですか。

そうですか。

コメント

  1. 山童 より:

    地図に民団の文字あって、いや〜な予感。
    てっきり伊藤博文暗殺の犯人かと思いきや。聞いたこともないやつ。
    戦間期の上海?
    魔都と呼びれていて、日本も中国もテロ合戦やってたの知らないのかね半島人は。
    国民党の黄補軍官学校卒業生を中心とした藍衣社、国民党と結んで上海クーデター(中国共産党狩り)を起こした青幇などが日本関係者に暗殺を繰り返し、日本は対テロ部隊として租界ジェスフィールド街76号にカウンターテロ部隊「76号」を作る。
    そっからはアル・カポネもドン引きする殺し合いですよ。
    悪ぃんだけど、満州地域ならともかく、上海は朝鮮族居住地域より遠い。しかも、この時代は日本軍、国民党軍が主役。
    朝鮮族の組織的なテロや、朝鮮族が反日組織に雇われたとも考えにくい。それなら中国人のマフィアを雇ったり、工作員にやらせる方が速い。
    日本統治下の朝鮮族は、親日派いがい武装訓練を受けてないし、そもそも清朝いらい
    火器とか流通させてないから、民間人が拳銃所持できた日本や(当時の)、普通に民間人が武装してた中国とは違う。
    わざわざ、そんな使えないやつ、鉄砲玉にだって使わない想うすけどね。
    それ中国人テロリストの下僕か何かで、御主人さまの命令で荷物運びしただけの朝鮮族クーリーなんでないすか??

    • 山童 より:

      中国の言う事も白髪三千丈なのだけど、
      半島の連中は輪をかけて酷いから。

    • 木霊 木霊 より:

      上海租界は色々あったみたいですねぇ。
      マフィアの巣窟みたいになっていたようで。
      その流れをくんでいるのが台湾だというのだから、実のところ台湾もアレな感じの台湾黒社会が。
      一方、朝鮮の方々はいつの時代も顎で使われるタイプの扱いですねぇ。

  2. 七面鳥 より:

    こんにちは。

    軍艦に、諸外国基準ではテロリストでしかない者の名前つける国ですからね……

    上の階に「伊藤博文記念館」とか「竹島資料館」とか作ってあげるとなお良いのでは?

    • 砂漠の男 より:

      その民団のテロリスト記念館ですが、開館が一時延期になったとか。

      もしそれが開館したら、対抗策として、在日韓国大使館の横や、
      在韓日本大使館・総領事館の敷地内に、伊藤博文記念像や記念碑を
      建立するのがいいかもしれません。

      それほど経費はかかりませんし、正しい歴史を伝える文化交流にもなりますよ。

      • 木霊 木霊 より:

        伊藤博文でしたら、金沢に別邸がありますから!
        (注:金沢別邸は横浜市金沢区に存在するので、石川県とは無関係です)

        冗談はともかくとして、対抗手段としては記念碑や石像は良いかも知れませんね。

    • 木霊 木霊 より:

      こんにちは。

      テロリストが英雄って、なんとも不幸な感じの話ですよね。
      日本の歴史を見るに……、あー、何人かは思いつきますね。特に幕末の志士は、ね。